JAL Life Status プログラム ポイント集め

こんにちわ,ルルです。
実質、短期間で取得する事が難しくなったJALのステータス。
かわりに2024年からJAL LifeStatus プログラムがはじまりました。

どういったサービスなのかは、すでにいろいろな記事で紹介されているので、
今後は、私自身がどのようにJAL Life Statusポイント集めしているか、また毎月の実績を公開出来ればと思います。
マイレージ会員にはなってたのですが、ほぼマイルを登録した事なくLifeStatuspointは「0」からスタートです。
まずは、JMBelite(250ポイント)を目指します。

目次

現時点での取り組み

①JALカードの申込
ゴールドカードにするか悩みましたがとりあえず普通カードで申込して
ショッピングマイルプレミアム(マイル2倍)に申込ました。

②JAL Wellness&Travelの申込 


③JALの株の購入

この3つがメインになります。
JAL電気や、JAL光などのサービスがありますが、我が家はオール電化&ネットはマンション専用のものがあるので
断念・・・しました。

JAL Life Status に関しての率直な感想

JGCへの入会は、狭き門となったけれど
陸マイラーの方や、たまに飛行機乗る方には結構良いサービスではないでしょうか?

JALグローバルクラブを目指すとなると、10年くらいかかりそうだけど、
JMBelite・JMBelitePlus特典なら2,3年で達成も可能なライン。

個人的に残念なのが、

サクララウンジ利用できるのが本人のみっていうところでしょうか?
JMBeliteで2回利用可能なので、1人で2回利用するか、1回で同伴者可能など選択できれば嬉しいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次