【キャンセル料6万円】 台風発生で沖縄旅行中止

遅めの夏休み 9/30~10/3でJALじゃらんパックで沖縄旅行を予定していましたが、
台風18号発生で沖縄旅行を中止を決定しました。
今回、キャンセル料金は2人分で6万程お支払いする事になったのですが、
旅行の中止を決めてから、手続きの流れをまとめましたので参考になると嬉しいです。

目次

台風発生からキャンセルを決めるまで

旅行料金の内訳

台風シーズンの沖縄旅行、毎回天気予報をチェックしながら台風と重ならないか心配がつきものです。
普段は航空券+ホテルを別で予約するのですが、今回じゃらんJALパックでクーポン券などを
利用するととてもお安かったので、こちらを選びました。

9/30 伊丹→那覇 JAL2087 便
10/3 那覇→伊丹 JAL2084 便
ホテル アラマハイナコンドホテル 3泊

125,800円/計 (1名当たり 62,900円)

クーポン使用で実際の支払いは 97,800円でした。

キャンセル料の計算はクーポンを利用する前の価格から計算されるので注意が必要です。

台風発生からキャンセルを決めるまで

9/27の夜台湾の南側にある熱帯低気圧が、台風18号になるニュースを受け、
我が家では家族会議。この時はまだ進路予想なども日々変わる状態だったので
とりあえずは9/28の夜まで一旦待とうという事になります。

ちなみに9/28まではキャンセル料が30% 9/29はキャンセル料40% 9/30の出発前までは50%です。
※キャンセル料一覧はじゃらんJALパックで申込した場合は、メールやマイページで確認出来ます。

9/28にじゃらんJALパックの窓口に連絡、飛行機の運航状況を確認しましたが
9/30は天気予報を見ても特に問題なく飛ぶだろうという状況でしたが,10/3については
天気予報の進路などがまだ定まらないので、おそらく本日に運航情報が出る事はないという回答でした。

航空券の特別な取り扱い対象空港に該当するとキャンセル料はかかりません。

9/28の夜にもう一度家族会議。
この時点でキャンセルすれば、キャンセル料¥37,740-です。
ただ、この時点での台風予想図は少し台湾から、沖縄より北にそれる予報で動きも遅い。
そのため9/29の台風予報と、JALの運航情報を待つ事にしました。

9/29の天気予報。
昨日の予報とは変わり、10/3に台風18号の暴風域に那覇もわずかに入っています。
今回の旅行のメインが釣りだったので、この時点で旅行はキャンセルの方向ですすめる事にしました。
航空券の特別な取り扱い対象空港に該当すればキャンセル料がかからないので出発ギリギリまで
キャンセルを待つ事にしました。

9/30沖縄出発の日
また、昨日との予報は変わり、台風がかなり遅い状況。
帰りの飛行機もおそらく飛ぶ状況、この時点で再度沖縄へ行くか悩みましたが、
この2,3日でも台風の進路が変わる状態で10/3に帰れないのは避けたいという理由から
キャンセルしました。

キャンセル料発生について

台風による旅行のキャンセルですが、飛行機の場合は航空券の特別な取り扱い対象空港とならなければ
キャンセル料がかかります。

大きな台風(2024年台風10号 史上最強クラス)であれば,比較的早めに、「航空券の特別な取り扱い対象空港」の
判断がされますが、通常の台風の場合はギリギリまで出ない事もあります。

出来るだけ早めにキャンセルを決めてキャンセル料を抑えるか
航空券の特別な取り扱い対象空港になるのをイチかバチかで待つかは個人での判断になりますが
今回、「航空券の特別な取り扱い対象空港」になるを待った結果キャンセル料を62900円支払う事になりました。

「JALじゃらんパック」悪天候等による運航の影響確認及びご旅行の取扱いについてはこちらを参照下さい。https://www.jalan.net/dp/article/jal_info.html

JALの運航情報
https://www.jal.co.jp/cms/other/ja/info.html

まとめ

今回キャンセルを受けて。
台風シーズンの旅行は、台風が直撃するリスクも踏まえて手配が必要と痛感しました。また、キャンセルのタイミングも大切。
元々は飛行機をマイルで取得して、ホテルは別で予約を検討していましたが、
じゃらんJALパックの料金がとてもお得だったので、じゃらんJALパックで手配しました。
(※ホテルだけの料金よりじゃらんJALパックで飛行機付けた方が安かったです。)
今までじゃらんJALパックで手配した事で、今回のキャンセル料以上の割引を受けているので
やむなしと思っています。
じゃらんJALパック以外の旅行会社でも、運航情報で航空券の特別な取り扱い対象空港とならなければ
キャンセル料は発生するので、じゃらんJALパックの問題ではないです。

極力キャンセル料を抑えたい場合は早めに判断してキャンセルする、
台風シーズンはマイルで航空券取得する・ホテルと航空チケットは別々で抑えるなどの方法にするなどです。

キャンセル料金は、クーポンの割引前の料金で計算されるのでこのあたり注意が必要です。


今回は私がキャンセルのタイミングと判断をミスったお話です!
じゃらんJALパックはクーポンとじゃらんスーパーセールを使えば大変お得に旅行できるので
おすすめのサービスです












よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次