記念する2025年SFC修行1回目

目次

今日からSFC修行開始

こんにちわ、ルルです。

今日からSFC修行開始です!

初めてのSFC修行にドキドキしながら、朝早くバスで伊丹空港へ向かいました。
予定では、伊丹から那覇(ANA765便)、那覇から新潟(ANA1866便)、そして新潟から伊丹(ANA1662便)という「三角飛び」で、一気にプレミアムポイントを稼ぐ計画でした。しかし、朝から予想外の展開が待っていました!

バスの中でANAから届いたメールを確認すると、那覇から新潟へのフライト(ANA1866便)が雪の影響で「条件付き運航」になっているとのこと。13:40に天候調査を行い、運航するか欠航するかが決まるとの情報でした。この時点で、無事に伊丹に戻れるか不安がよぎり、空港到着後すぐにカウンターで変更を相談しました。

プレミアムクラス搭乗記

フライト変更のドタバタ

グランドスタッフの方に状況を説明し、三角飛びの後半部分(那覇から新潟、新潟から伊丹)をキャンセルし、伊丹⇔那覇の往復(ANA765便・ANA770便)に変更をお願いしました。しかし、この日は那覇から伊丹へのプレミアムクラスがすでに満席! そのため振替手続きに1時間以上かかり、楽しみにしていた那覇空港のANAラウンジも利用できずじまいに…。次回のお楽しみということで、気持ちを切り替えました。

【当初のフライト予定】

  • ANA765便: 伊丹(ITM) 10:55発 → 那覇(OKA) 13:15着
  • ANA1866便: 那覇(OKA) 14:25発 → 新潟(KIJ) 16:50着
  • ANA1662便: 新潟(KIJ) 17:30発 → 伊丹(ITM) 18:40着

【変更後のフライト予定】

  • ANA765便: 伊丹(ITM) 10:55発 → 那覇(OKA) 13:15着
  • ANA770便: 那覇(OKA) 17:15発 → 伊丹(ITM) 19:05着

初めてのプレミアムクラス体験!

伊丹空港には、プレミアムクラス利用者専用の保安検査レーンがあるのですが、初めての利用ということで、慣れない操作や案内にちょっとあたふた…。手続きに手間取ってしまい、搭乗締め切りまであと15分というギリギリの時間に。

それでも「せっかくだから!」と伊丹空港のラウンジに駆け込み、わずか5分だけでしたが、ゆったりとした空間を堪能しました。今度はもっと余裕を持って、しっかり満喫したいなと思いながら搭乗ゲートへ向かいました。

客室乗務員さんとの心温まるやり取り

座席につくと、客室乗務員の方がご挨拶にいらっしゃいました。なんと、その方もプレミアムクラスを初めて担当するという可愛らしいCAさん!私自身も初めてのプレミアムクラスで少し緊張していたのですが、CAさんも緊張されているのが伝わり、なんだか心がほっこりしました。

お互いに初めてづくしの状況でしたが、CAさんは一生懸命に気を遣ってくださり、細やかなサービスにとても感激しました。SFC修行を始めたばかりであることや、今回が初めてのプレミアムクラス搭乗であることをお伝えすると、プレミアムクラス担当のCAさんから素敵なサプライズが!

なんと、手書きのメッセージ付きで搭乗証明書をいただきました。心温まるメッセージに思わず笑顔になり、さらにこの特別な旅の思い出が深まりました。

食事とドリンクでプレミアム体験

11:00前のフライトということで、軽食とスープが提供されました。初めてのプレミアムクラスということで、特別感を味わいたくてドリンクにスパークリングワインをチョイス。空の上で味わうワインは、格別の美味しさでした!

CAさんの心のこもったおもてなしも相まって、贅沢で優雅な時間を過ごすことができました。「また絶対にプレミアムクラスに乗りたい!」と思えるほどの素晴らしい体験でした。

短時間で「瀬長島」を満喫

那覇にほぼ定刻通り到着したものの、帰りのANA770便までの滞在時間は約3時間と限られたものでした。そんな短時間でも楽しめるスポットとして選んだのが「瀬長島」。那覇空港からタクシーで向かい、料金は1,300円ほど。バスでもアクセス可能ですが、時間を優先してタクシーを利用しました。

瀬長島サンセットパーク展望台で飛行機撮影

到着してまず向かったのは「瀬長島サンセットパーク展望台」。このスポットは飛行機の撮影に最適な場所として有名です。特に北風運用時には、第二滑走路に到着する飛行機を沖縄の美しい海とともに撮影できます。また、第一滑走路に到着する飛行機は那覇の街並みを背景に撮影可能。

今日は予定外の訪問だったため、望遠レンズを持っていなかったのが少し残念でしたが、目の前に広がる景色は本当に素晴らしく、十分に楽しむことができました。

イタリアン料理「POSILLIPO」でランチ

撮影を1時間ほどで切り上げた後は、瀬長島ホテル横にあるイタリアンレストラン「POSILLIPO」で軽くランチを楽しみました。リゾート地らしい雰囲気の中、沖縄の風を感じながら食事ができる贅沢な時間。次回はもっとゆっくり過ごしたいと思いました。
店名: POSILLIPO
住所: 〒901-0233 沖縄県豊見城市瀬長174−5
電話番号: +81 98-851-1101

株式会社HUGE(ヒュージ)| ENTER...
沖縄瀬長島の南イタリアンレストラン|POSILLIPO cucina meridionale(ポジリポ クッチーナ メリディオナー... 沖縄・瀬長島にある南イタリアンレストラン。素材の持つ濃い味わいが楽しめる南イタリア料理を300度以上に広がる沖縄の壮大な海の景色と共にお楽しみください。

振り返り

今回のSFC修行初日は、まさかの天候リスクから始まりました。冬季のフライトでは予想外の影響が多いことを実感し、柔軟に対応することの大切さを学びました。特に今回のように早めにフライトを変更したことで、無事に帰宅できたのは大きな安心につながりました。後で確認したところ、変更を迷っていた(ANA1662便)が欠航していたので、判断が正しかったと改めて感じています。

また、空港ではグランドスタッフの方が丁寧に手続きをしてくださり、予定変更の不安をしっかりサポートしていただけたことに感謝しています。そして、初めてのプレミアムクラスで体験した、客室乗務員の方からの心温まるおもてなしや搭乗証明書のサプライズには本当に感激しました。最初はトラブルで少し落ち込んでいましたが、一気に気持ちが上向きになり、これからの修行がますます楽しみになりました。

まとめ

・天候リスクは想定しておくべし!
・空港での手続きは時間に余裕を持って対応。
・フライト変更の決断が正解だった。
・トラブルも楽しみに変える柔軟な心が大切!
・客室乗務員の方のサプライズで特別な思い出ができた。

SFC修行は始まったばかり。これからもいろんな経験を積みながら、少しずつ修行を重ねていきたいと思います!次回は、さらに充実した旅の記録をお届けできるように頑張りますので、引き続き応援よろしくお願いします! 😊✈️

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次